老眼と白内障ってどう違う?
どちらも加齢が主な原因なため、
高齢者がかかる目の病気としか
認識されていないのも現状です。
確かにどちらも高齢者がかかりやすい
病気で、70代、80代ともなると大半の方が
老眼と白内障を発症しています。
症状を自覚するるのは40代後ごろから
ですが、実はもっと若い世代はら発症が
始まっていたりします。
スマホ老眼という言葉もある通り、
若くても老眼のような症状が現れることも。
白内障、老眼のことをもっとよく知って
予防や対策に務めたいものです。
スポンサーリンク
老眼とは?
老眼とは、平たく言えば目の調節機能が
衰え、ものがよく見えなくなる状態を指します。
症状は
・30cmほどの距離のピントが合いにくくなる
・老眼が進むとピントが合う距離が長くなる
・暗い場所で物が見えにくくなる
・色の区別がつきにくくなる
・視線を移した直後はピントが合いにくい
などがあります。
遠視と似ていると言われていますが、
老眼と遠視は別物と考えてださい。
遠視は遠い場所への調節機能は
問題ないことが多いですが、老眼の場合、
遠くが見えた人は近くが見えなくなり、
逆に近くが見えていた人は遠くが
見えなくなっています。
ですので老眼鏡、コンタクトレンズを
作る時は、ピントが合う距離を知り、
かつ普段の生活に合わせて調節します。
老眼の原因はその名の通り目の老化です。
老化により水晶体の弾力が衰え、
結果レンズの機能も劣化していきます。
さらにピントを合わせる毛様体筋も
老化すると緩むので、ピント調節機能も
衰えてしまいます。
老化と言えば、60代ごろから気にし始める
イメージがありますが、30代から始まり、
40代後半となると多くの人が症状を自覚します。
スポンサーリンク
白内障とは?
白内障とは、水晶体が白く濁る
目の病気です。
水晶体は目のレンズに相当し、白く
濁ってしまえば当然ものの見え方も
不便になります。
症状としては
・視界が白く濁って見える
・光がまぶしく感じるようになる
・視力低下
などがあります。
白内障の原因も老化が第一に
挙げられます。
視力は低下しますが、ほとんど
失明には至りません。
水晶体の白濁化が進むと、日常生活に
支障をきたすので人工のレンズに
交換する手術が勧められます。
最近は白内障の日帰り手術も増え、
珍しい手術ではなくなりました。
老眼と白内障、同時になるの?
老眼と白内障は主に老化が原因で
発症する目の病気です。
老眼は30代から発症し、白内障も
40代からわずかながらも進行が始まります。
ですのでこの2つの目の病気が同時に
発症するのは珍しくはありません。
老眼と白内障、どちらも目に重要な
器官であるので、どちらかが発症すれば
矯正や治療が必要です。
老眼も白内障も完全な治療は難しくは
ありますが、白内障の手術で老眼も
改善することは可能です。
白内障の手術は白濁した水晶体の
代わりに人工のレンズを目に入れます。
人工レンズにはピント調節機能はないので、
近視あるいは遠視にピントを合わせた
レンズを使い、術後は眼鏡をかけて視力
調整を行います。
眼鏡、老眼鏡をかけるのと変わりませんし、
ピントは固定されたままですが、白内障も
同時に解消できます。
人工レンズには単焦点レンズとは別に
多焦点眼内レンズと言って、ピント調節
機能を持つレンズもあります。
多焦点眼内レンズは眼鏡が必要なく、
老眼治療手術として国内外で注目されています。
しかし単焦点レンズとは違い、多焦点眼内レンズは
国民健康保険は適応されません。
片目だけでも数十万円ほどかかる上、多焦点
眼内レンズを扱っている眼科は国内では
限られています(生命保険の先進医療特約に対応)。
まとめ
老眼と白内障の違いを簡単に言えば、
ピント調節機能の劣化か水晶体の
劣化かの違いです。
どちらも老化で起こることが多く、
症状も似ているため、老眼かなと
思ったら白内障だった、あるいは
その逆も考えられます。
40代を過ぎた時から老眼と白内障は意識していた方がよいですね。
スマホやパソコンを見すぎない、
定期的に目を休める、食生活の改善などの
予防方法は共通しています。
目に優しい生活をしていきましょう。
スポンサーリンク