老眼鏡選びのコツとは?視力回復の可能性はあるか?

老眼鏡を買うにしても、何を選べば

いいのか分からない…

老眼鏡を初めて買う前は色々と

悩んでしまいますよね。

老眼鏡を選ぶコツそれは

・老眼鏡の仕組みを正しく理解すること

・自分の目の状況をしっかりと知ること

この2つです。

性能もデザインも合わない老眼鏡を

かけ続けるのは、ストレスも一緒に

かけ続けることと同じです。

安いからと言って適当に買わずに、

きちんと専門店へ行って検査と専門家の

相談を受けてから老眼鏡を作りましょう。

スポンサーリンク



老眼鏡選びのコツ 1 自分の視力や目の状態を知っておく

眼鏡を選ぶにも、まずは正確な視力を

測りますよね。

老眼鏡を作る際にも、まずは視力検査を

してもらいましょう。

眼鏡専門店でも検査してもらえますが、

余裕のある人は眼科での検査を

おすすめします。

眼科の老眼検査は、単なる見え方の

度合いだけではなく、緑内障、白内障、

黄斑性網膜症など高齢者に多い目の

病気も検査してもえます。

緑内障や白内障は高齢者の多くが

発症しており、かなり進行して

いないと自覚症状もありません。

特に緑内障は完治は難しく、

放っておけば失明の危険があります。

特に40歳以上で緑内障や白内障検査を

1年以上していない人は、眼科で検査を

受けた方が良いでしょう。

また乱視、近視など老眼の他に補正が

必要な状況も見つかるかもしれません。

元から近視で視力矯正している人は、

改めて検査を考えてください。

老眼鏡選びのコツ 2 老眼鏡について知る

100円ショップや雑貨屋などで老眼鏡も

売っていますし、役場や銀行など書類を

書く場所にも老眼鏡が設置されています。

老眼鏡って100均・JINS・zoffにあるけど値段やおすすめは?

老眼になったらコンタクトと眼鏡どちらがいいの?

だから老眼鏡を軽く見ている人も

少なくないもの確かです。

ですが老眼鏡は、単に近くが見えるように

なる眼鏡ではないのを知っておいてください。

安価な老眼鏡の中には、虫眼鏡を

眼鏡フレームに付けたようなものもあります。

書類を書くほんの数分だけ老眼鏡が

必要、という人なら適当な物でも

良いかもしれません。

しかし数時間、あるいは1日じゅう

老眼鏡をかけている人は、きちんと

自分の目に合った老眼鏡ではなければ

大変負担がかかってしまいます。

老眼鏡の度数は1.0から2.5まで

分けられています。

  • 1.0 手元や近くが見えにくい
  • 1.5 40から50cm離れた場所でピントが合う
  • 2.0 50から60cm離れた場所でピントが合う
  • 2.5 60cm以上離した場所でピントが合う

眼鏡専門店には度数サンプルが

ありますので、それをかけて自分に

合った度数の老眼鏡を選びます。

近視、乱視矯正が必要な人は、

それらの調整が必要です。

度数の他にフレームも忘れてはいけません。

特に長時間かけている人は、かけていても

ストレスにならないフレームを選びましょう。

最近では老眼鏡だと分からないほど

ファッション性の高いものも多いですね。

フレームの軽さやつけ心地、デザインの

好みは様々です。

ずっとかけていたいと思う老眼鏡を

選びましょう。

スポンサーリンク



視力回復の可能性は?

視力は元に戻らないイメージがありますが、

意外なことにある程度までは改善する

可能性はあります。

老眼改善のトレーニング!ツボやサプリを活用しよう

ただ完全に視力が回復し、老眼鏡いらずに

なるのではありません。

この可能性もまったくゼロではありませんが…

見え方が以前に比べてクリアになる、老眼が

進行せずにはいられるでしょう。

視力回復、改善には

・目を酷使しない

・目を適度に休める

・視力改善ストレッチ

・食生活の改善

・禁煙

・ストレス解消

などの方法を日常化することで期待できます。

特にパソコンやスマホを長時間使い、

目を酷使する人は要注意です。

小さな画面をじっと見続ける上、

ブルーライトを大量に浴びるのは、

目にとって大変な負担になります。

30代以下の若い世代でも、夕方になると

目がかすむ、物が見えづらくなるなどの症状、

いわゆる「スマホ老眼」が急増しています。

今眼鏡をかけている若い人も、老眼が

気になる世代の人も、目の酷使には気を

付けてください。

そして適度な目の休息とストレッチを。

まとめ

老眼と気付くと

「老眼鏡かけなければいけないのか…」と

げんなりする人もいるでしょう。

しかしいざ自分にぴったりと合った

老眼鏡を作ると「視界がクリアになった」と

感動する人も少なくありません。

おしゃれで一見しては老眼鏡と

分からないフレームもたくさんあります。

見え方が変だな、と思ったら一度は

眼鏡専門店の検査に行ってみてください。

自分に合った老眼鏡を作ってみましょう。

ですが老眼鏡を作って視界がクリアに

なったからと言って、目を酷使した

ままでは老眼は進行する一方です。

適度に目を休ませ、目に悪い生活習慣は

控えましょう。

老眼だけではなく、緑内障や白内障の

予防にも繋がります。

スポンサーリンク



スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする