目の下のたるみをケア!トレーニングやツボマッサージについて

目の下のたるみは、自宅でケアできます!

それは目の周辺の筋肉を鍛えるトレーニング、

または、たるみ改善のツボマッサージをすることです。

トレーニングやツボマッサージの即効性は

もちろんありません。

ですが続けていくことで、目のたるみは

次第に解消されることでしょう。

しかもコストがかからないという

メリットもありますね。

自宅で手軽にできるトレーニング法、

ツボマッサージを調べてみました!

スポンサーリンク



目の下のたるみをケア!トレーニング方法は?

目の下のたるみは筋肉の衰えですので、

他の体の部位と同じく鍛えることが可能です。

目の下のたるみに効果あるのは、眼輪筋は

もちろんですが、表情筋のトレーニング。

道具もいらず、自宅で簡単にできる

トレーニングですので、ぜひ実践してみてください。

眼輪筋や顔全体の筋肉を鍛える

目のたるみは筋肉の衰えですので、筋肉を

鍛えれば改善の余地はあります。

すでにたるんでいる人にも、ある程度の

効果は期待できるので、諦めないでください。

上瞼を鍛える

1 眉の上から額を両手で抑える

2 黒目だけをゆっくりと数秒かけて

右上から左上に動かす

3 これを3往復くらいさせる

右上、左上に黒目を動かすと、上瞼が

上がってくるのを手で感じます。

上瞼が上がりすぎないよう出て抑えると

眼輪筋がより鍛えられます。

眼輪筋全体を鍛える

1 両目をギューっと閉じる

2 そのまま5秒くらいキープ

3 少しずつ目の力を抜いていく

4 パッと目を開ける

5 目を自然な状態に戻し、5秒ほどキープ

下瞼を鍛える

1 眩しい光を見るように薄目にする

2 鏡などで下瞼が上がっているのを確認

3 10秒ほどこの状態をキープ

表情筋を鍛える

これらのストレッチは1セットを1日5回ほど

やるのが好ましいとされています。

他にも小顔ストレッチやほうれい線

改善ストレッチも効果があると言われています。

寝る前に行うなど習慣化するようにしましょう。

トレーニング後は、蒸しタオルを目に

当てるなどをして、目を休ませてください。

スポンサーリンク



目のたるみをケア!ツボマッサージとは?

肩こりなど、様々な体の不調を解消してくれるツボ。

血行を促進させ、たるみやむくみ、眼精疲労の

改善に効果のあるツボをマッサージして、

目のたるみを解消させましょう。

承久(しょうきゅう)

瞳の中央の真下の部分にあるツボが承久です。

目の下に触れると、骨の縁がわかると

思います。承久はその骨の上にあります。

また承久は胃の調子も整えてくれると

言われています。

承久マッサージ方法 

1 目を閉じ、承久に人差し指を当てる

2 骨の縁の下に押すイメージで

3 左右同時に5秒ほど押す

4 ゆっくりと指を離す

5 3から4を5回繰り返す

魚腰(ぎょよう)

顔の上半分のむくみやたるみ改善に

効果があると言われています。

眉の中央部、目の骨の縁が魚腰に当たります。

魚腰マッサージ方法

1 親指の腹を魚腰に当てる

2 骨の縁の上を押すイメージで揉む

3 20回ほど押す

気持ちいいと思えるくらいの強さがポイントです。

太陽(たいよう)

こめかみよりもやや目尻寄りの位置に

太陽はあります。

こめかみは、目の横の凹んだ部分。

物を噛むと動く場所です。

太陽マッサージ方法

1 親指に太陽を当てる

2 他の指で頭を支えるようにする

3 左右同時に30回ほど押す

太陽も気持ちいいと思える強さで

ツボマッサージしてください。

飲酒後、妊娠中はやらないで

トレーニングやツボマッサージは、

自宅で手軽にできますが、体調に

よっては感じ方が変わってきます。

体調が悪い時は、軽くツボを押した

だけなのに、強い痛みを感じたり

することもあります。

お酒を飲んだ時、妊娠中もツボは

悪影響があることがあるので避けてください。

また体調が良くても、強い痛みを

感じたり、体に不調が現れた時はすぐに

止めてください。

まとめ

顔の皮膚は薄く、その分筋肉やツボへの

刺激も伝わりやすくなっています。

きちんとトレーニング、ツボマッサージを

継続して行けば、目のたるみも

解消されることでしょう。

くれぐれも無理はしないようにしてください。

スポンサーリンク



スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする